🌸更年期世代のむくみケアに効くツボ特集
~体のめぐりを整えて、スッキリ軽やかに~
💬はじめに
「夕方になると足がパンパン」「指輪がきつい」「朝、顔がむくむ」
そんな悩み、最近増えていませんか?
更年期世代の女性は、ホルモンバランスの変化で血行やリンパの流れが滞りやすくなります。
その結果、むくみ・冷え・だるさ・体の重さなど、いわゆる“巡りの不調”が起こりやすいのです。
でも、体にはそんな滞りを整えてくれる「ツボ」がたくさんあります。
今回は、**自宅で簡単に押せる“むくみケアのツボ”**を紹介します🌿
👣タイプ別:更年期世代におすすめのむくみケアツボ
🦶①【三陰交(さんいんこう)】
冷え+むくみの万能ツボ!
足の内くるぶしから指4本分上の位置。骨の後ろ側の少しくぼんだ部分にあります。
💡効能:
・足の冷え・むくみ改善
・生理不順、更年期症状の緩和
・下半身の血流アップ
👐押し方:
親指でやや強めに3秒押して、3秒離すを5~10回くり返します。
お風呂上がりのマッサージがおすすめ。
🌿豆知識:
漢方では「三陰交」は女性の健康を支える“三大ツボ”のひとつとされています。
🦵②【足三里(あしさんり)】
体の疲れ・だるさ・脚のむくみに◎
ひざのお皿の下から指4本分下、スネの外側にあるツボ。
江戸時代の旅人も「足三里に灸をすえれば、どこまでも歩ける」と言われたほど有名です。
💡効能:
・全身の血行促進
・むくみ・冷えの改善
・疲労回復
👐押し方:
イスに座って、両手の親指でリズミカルに押します。
1回1分ほど、呼吸をゆっくりしながら続けるのがコツ。
✋③【合谷(ごうこく)】
顔のむくみや頭の重さに◎
手の甲側、親指と人差し指の骨が交わる部分にあるツボ。
💡効能:
・顔のむくみ
・頭痛・肩こり
・全身のめぐり改善
👐押し方:
反対の手の親指でぐーっと押しながら深呼吸。
パソコン作業の合間など、いつでも簡単にできます。
🌸ポイント:
合谷は「万能のツボ」と呼ばれ、心身のバランスを整える働きもあります。
🦶④【陰陵泉(いんりょうせん)】
水分代謝の要!むくみ特化ツボ
足の内側、ひざ下の骨に沿って下がっていくとある、少しくぼんだ場所。
💡効能:
・むくみ・水太り
・冷え
・生理不順
👐押し方:
足首からひざに向かってさすり上げながら、ツボを親指でじんわり押します。
お風呂上がりや寝る前のケアにぴったり。
🧘♀️⑤【気海(きかい)】
下腹の冷え・代謝低下に◎
おへそから指2本分下あたりにあるツボ。
“気(エネルギー)”が集まる場所として、冷えや疲れに効果的です。
💡効能:
・全身の冷え
・代謝アップ
・むくみの根本改善
👐押し方:
両手でお腹を包み、軽く温めるように5〜10秒押します。
冷えや生理痛がある時は、ホットパックを併用するとより効果的。
🌷ツボ押しのコツと注意点
- 強く押しすぎない:心地よい痛みが目安。
 - 呼吸を合わせる:息を吐きながら押し、吸いながら離すとリラックス効果アップ。
 - お風呂上がりがベストタイム:血流が良くなって効果的。
 - 毎日コツコツ続けることが大切。
 
🍵ツボ×漢方×生活習慣で相乗効果!
ツボ押しだけでなく、体の内側から整えることも大切です。
むくみが気になる更年期世代には、次のような漢方もおすすめ👇
- 当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん):冷え・むくみ・疲れやすさに。
 - 防已黄耆湯(ぼういおうぎとう):水分代謝の改善。
 - 桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん):血行不良によるむくみに。
 
さらに、
・寝る前のスマホを控える
・体を冷やさない服装
・軽いストレッチや散歩
といった生活改善をプラスすると、ツボの効果もぐっと高まります。
🌺まとめ
更年期のむくみは、年齢のせいではなく「巡りのサイン」。
ツボを押すことで、体も心も自然に整っていきます。
今日から1日3分、ツボケアの時間をつくってみましょう。
“押すだけのセルフケア”が、あなたの体をやさしく温めてくれます🌿
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
コメントを送信